− 東京都港区北青山 表参道駅B2出口 Aoビル隣 − インプラント 口臭治療 審美歯科 ホワイトニング 歯列矯正 レーザー治療 −



審美歯科
ワンデイトリートメント
医療ホワイトニング
インプラント
他医院のインプラント
口臭治療
歯列矯正
虫歯の治療
歯周病治療
予防歯科
レーザー治療
歯科麻酔
根の治療
妊婦の治療
自由診療費

滅菌消毒
X線
口腔内スキャナー
3Dプリンター
マイクロスコープ
技工
安全対策












|
|


最新の歯科用X線装置
患者様に最適な診断と治療を提供するために、デンタルX線装置、パノラマとCTスキャンの複合機、CTスキャン専用機を完備しています。(図1)これらの装置により、歯や顎の骨、神経の状態を詳細に確認でき、治療計画をより正確に立てることが可能です。

図1 手前がデンタルX線装置 中央がCTスキャン専用機 右がパノラマとCTスキャンの複合機です。
デンタルX線(小範囲の撮影に最適)
デンタルX線装置は、虫歯や歯周病、根管治療の際に歯の細部を確認するのに適しています。放射線量も少なく、患者様の負担を軽減します。(図2)

図2 デンタルX線写真を撮影しています。
パノラマX線(口全体の撮影)
パノラマX線装置は、上下の歯や顎全体を一度に撮影できる装置です。親知らずの位置確認や顎の骨の状態を調べるのに役立ちます。(図3,4)

図3 パノラマとCTの複合機です。RF社NAOMI-CT

図4 広範囲の撮影ができるパノラマX線写真です。
CTスキャン(3D画像でより詳細な診断)
CTスキャンは、歯や顎を立体的に映し出すことで、インプラントや矯正治療、外科的処置の計画を精密に行うことが可能です。CTのデータから歯や骨の3Dモデルを製作することができます。また、治療の安全性を高めるために欠かせない装置です。(図5〜11)

図5 CT専用機3DX-CT (株式会社モリタ)

図6 これからCTを撮影します。

図7 3DX-CT(株式会社 モリタ)範囲は狭いが繊細な画像が得られ、 X-線の被曝量が少ない利点があります。根の治療や少数のインプラント治療に使用します。

図8 RF社NAOMI-CTは広い範囲の撮影ができます。広範囲な治療やインプラントガイドの製作に使用します。

図9 CTの画像を処理しています。

図10 左側の上顎を撮影したCT画像です。図10の1〜3のどの部分で切断してるかが分かります。

図11 右側の下顎を撮影したCT画像です。図11の1〜3のどの部分で切断してるかが分かります。
患者様のデジタルX線装置を使用しており、従来のX線撮影に比べて放射線の量を約1/10に抑えることができます。これにより、患者様の体への負担を大幅に軽減し、安心して診療を受けていただけます。安心を第一に考え、最先端の機器を活用した診断と治療を提供しています。どんな疑問や不安でもお気軽にご相談ください。
|
|

  
東京都港区北青山3-10-9 川島ビル3階
|
|

日曜日・祝日

平日 10:00-13:00 14:00-19:00
土曜 10:00-13:00 14:00-17:00
|