− 東京都港区北青山 表参道駅B2出口 Aoビル隣 − インプラント 口臭治療 審美歯科 ホワイトニング 歯列矯正 レーザー治療 −



審美歯科
ワンデイトリートメント
医療ホワイトニング
インプラント
他医院のインプラント
口臭治療
歯列矯正
虫歯の治療
歯周病治療
予防歯科
レーザー治療
歯科麻酔
根の治療
妊婦の治療
自由診療費

滅菌消毒
X線
口腔内スキャナー
3Dプリンター
マイクロスコープ
技工
安全対策












|
|

 |
歯列矯正
歯列矯正は奥富矢栄子先生のもとで行っております。治療は歯並びを良くすることだけでなく、審美歯科や咬み合わせの回復も含めた総合的なアプローチで、健康的な美しさを目指しています。歯並びが改善されると、歯磨きがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防にもつながります。矯正を始める前の相談は無料で行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。

|

Case 1
歯のならびを綺麗にしたいと、来院された患者様です。顎の大きさが対して歯の大きさがアンバランス(顎の大きさが小さい)で、歯並びが悪くなっています。上顎の前から4番目の左右小臼歯を1本ずつ、下顎は前から5番目の左右小臼歯を1本ずつ抜歯し、矯正治療を2年間行いました。その後歯牙漂白を行っています。
|
After |
 |
 |
費用
矯正治療80万円(別に消費税) オフィスホワイトニング/ ホームホワイトニング(上下)10万円(別に消費税)
|
副作用
成人の矯正は顎の成長を利用することができないため、抜歯が必要な場合があります。
個人差もありますが、年齢が高くなると歯の動きが悪く治療の期間が長くなることがあります。
|
Case 2
23歳女性の患者様 左上奧のむし歯を抜いたあとのインプラント治療を希望し、来院されました。この歯はむし歯が大きいため、抜歯しか選択肢はありません。しかし親知らずが残っていたので、これを利用できないかと考えました。
|
 図1 奧の歯はむし歯で、根っこしか残っていません。
|
 図2 X線写真 歯茎の下の方にまでむし歯が進行しているので、歯は残せそうにありません。
|
 図3 CTの画像です。親知らずの位置を確認するために撮影しました。
|
 図4 親知らずに矯正装置を装着するには、歯茎を取り除く開窓が必要です。これにより、親知らずが 頭を出しました。
|
 図5 矯正装置を装着して、矯正のスタートです。
|
 図6 矯正装置を装着した時のX線写真です。
|
 図7 親知らずが出てきて、下の奥歯と噛めるようになりました。治療期間は、6ヵ月です。
|
 図8 術後のX線写真です。
|
費用
矯正治療10万円(消費税別)
|
副作用
この患者様は想定した場所に親知らずを位置づけられましたが、後戻りで咬合しない場合や歯と歯の間に隙間ができた場合には修復処置が必要になります。また患者様によっては歯牙の移動がしにくい場合もあります。また埋伏歯に矯正装置を取り付ける際には、歯肉の切除が必要になります。
|
|

  
東京都港区北青山3-10-9 川島ビル3階
|
|

日曜日・祝日

平日 10:00-13:00 14:00-19:00
土曜 10:00-13:00 14:00-17:00
|