− 東京都港区北青山 表参道駅B2出口 Aoビル隣 − インプラント 口臭治療 審美歯科 ホワイトニング 歯列矯正 レーザー治療 −



審美歯科
ワンデイトリートメント
医療ホワイトニング
インプラント
他医院のインプラント
口臭治療
歯列矯正
虫歯の治療
歯周病治療
予防歯科
レーザー治療
歯科麻酔
根の治療
妊婦の治療
自由診療費

滅菌消毒
X線
口腔内スキャナー
3Dプリンター
マイクロスコープ
技工
安全対策












|
|

歯周病は25歳以上の約8割がかかると言われる病気です。虫歯と違い、痛みがなく進行するため、「気づいたときには歯がぐらついている」というケースも珍しくありません。この病気には細菌が深く関わっています。特に注目されるのが アクチノマイセス菌、トレポネーマ菌、ジンジバーリス菌です。

・アクチノマイセス菌:健康な口腔環境では善玉菌としてバランスを保っていますが、増えすぎると歯肉炎の原因になることがあります。
・トレポネーマ菌:歯周病の進行期に見られる螺旋状の細菌で、歯ぐきの炎症を悪化させます。
・ジンジバーリス菌:歯周病の代表的な原因菌です。強い毒素を放出し、歯ぐきの炎症を引き起こします。
Video1 歯周病の進行

図1 細菌を観察する位相差顕微鏡
Video2 お口の中の細菌
これらの菌は歯垢や歯石に潜み、除去が不十分だと増殖します。歯周病予防には、正しい歯磨きや歯科クリーニングが重要です。歯茎の腫れや出血、口臭がある場合、歯周病が進行している可能性がありますので、早めの診断をおすすめします。

図2 歯周病の細菌で最強のラスボスであるジンジバーリス菌
口腔内フローラ
骨粗鬆症やメタボリックシンドロームその他30以上の病気と口の中の細菌との関わりが見つかっています。

図3 お口の中の細菌が誤嚥や血液を経由し、全身へと流れ疾患を引き起こします。
歯、歯茎、骨の検査
歯周病の検査は歯については汚れの付いている状況について調べます。歯茎は歯周ポケットの検査と歯茎の色形態を見ます。骨はレントゲン写真で骨の状態を観察します。歯周ポケットは歯と歯茎の結合が失われた隙間のことです。この深さをプローブを用いて計測します。

図4 歯周組織と歯周ポケットの関係です。2mmまでの場合には、正常なので歯周ポケットとは言いわず歯肉溝です。3〜4mmを初期の歯周病、4〜5mmを中程度歯周病、6mm以上が重度の歯周病になります。

図5 プローブの写真:先端は丸くなっていて、歯周ポケットを計測する定規です。

図6
歯周病の原因と治療法
歯周病は、歯垢や歯石に含まれる特定の細菌(例:トレポネーマ菌、ジンジバーリス菌)が原因で引き起こされます。当院では、最新の知見に基づき、以下の治療を提供しています:
1.歯石・歯垢の徹底除去(スケーリング・ルートプレーニング)
歯周病菌を減らし、歯茎の健康を取り戻します。

図7

図8
Video3
歯石はどうしてできるの?
歯石は、歯の表面に固まった「汚れ」の塊です。歯磨きで取りきれなかった歯垢(プラーク)が唾液中のカルシウムなどと結びついて硬くなり、形成されます。
歯石ができるまでの流れ
1.歯垢(プラーク)の付着
歯垢は細菌のかたまりで、食べカスなどを栄養にして増殖します。
2.唾液中の成分と結合
歯垢が放置されると、唾液に含まれるカルシウムなどが付着し、次第に硬くなります。
3.歯石の完成
硬くなった歯石は歯磨きでは取り除けなくなります。
歯石ができるとどうなる?
歯石は細菌の温床となり、歯肉炎や歯周病を引き起こす原因になります。また、見た目にも黄ばんで見えるため、口元の印象が悪くなることもあります。
歯石を防ぐには?
・毎日の丁寧な歯磨き
・定期的な歯科クリーニング
2.生活習慣のアドバイス
正しいブラッシングや生活改善で再発を予防します。
予防歯科のページを参考にして下さい。
再生医療による高度治療
歯周病が進行し、歯を支える骨や歯周組織が失われた場合、再生医療を活用した治療を行います。すべてのケースで再生できるわけではありません。骨が完全に失われた場合や、感染が重度な場合は再生が難しいことがあります。前記の1,2項目をクリアーしていないと、再発のリスクがあります。
・エムドゲイン法
歯周組織の再生を促すタンパク質を使用し、歯を支える骨や歯茎の再生を図ります。
・リグロス(歯周組織再生剤)
患部に塗布することで、組織再生をサポートし、失われた歯周組織の回復を目指します。
Video4
科研製薬株式会社の「投与方法より」ホームページより改変
*どちらもやることは同じですが、薬が替わります。
これらの再生医療技術により、歯を抜かずに保存できる可能性が大きく広がります。
定期検診が健康維持の鍵
歯周病は治療だけでなく予防が大切です。当院では、定期的なクリーニング(PMTC)と検診で、健康な歯茎を維持するお手伝いをしています。
お困りの方はぜひご相談ください
歯周病が気になる方や再生医療に興味がある方は、お気軽にご連絡ください。最適な治療法をご提案し、あなたの大切な歯を守ります。
当院では、歯周病予防から治療まで丁寧にサポートしています。気になる症状があればお気軽にご相談ください。
|
|

  
東京都港区北青山3-10-9 川島ビル3階
|
|

日曜日・祝日

平日 10:00-13:00 14:00-19:00
土曜 10:00-13:00 14:00-17:00
|